iryoutの日記

日々の雑感とおしごとのお話とか

コミケ雲ってやっぱり、アレなんだろうか?

ロシアW杯は大半の試合をリアルタイム視聴したのですが甲子園は時差の都合でほとんど見ておりません。

え?日本在住ですがなにか?

(´・ω・`)?

 

news.infoseek.co.jp

 

というか、今日からコミケだったのですね。

今年は猛暑ですのでコミケ雲の発生が期待されて(?)いるようですがオタクたちの汗が立ち上って室内に雲が・・・という話を聞くとやっぱりスメル(臭い)が気になるわけですが、コミケに行く前に風呂に入ろうってマンガもツイッターで拡散してたみたいですね。

 

まぁ、体臭対策は風呂だけじゃなくて食べ物とかもあると思うのですけどね。

 

まさかPK戦でイングランドが勝つなんて

コロンビアとイングランドの試合、イエローカードでまくりでワロス

 

web.gekisaka.jp

 

予選で割と余力を残してベルギー戦も2位狙いじゃないかという試合だったイングランド

予選の初戦で開始3分でレッドカードPKスタートから始まる不幸な展開(日本にとってはラッキーで躍進の原因となったキッカケ)からギア上げて予選突破したコロンビア。

 

勝負を分けたのは予選リーグでの『運』PK戦での『運』だったかもしれない。

 

今日のスウェーデンイマイチだったのと『楽な』右の山に入ったことでイングランドはベスト4、決勝進出までが見えてる?

 

削り合いでの決勝トーナメント、楽な形で勝ち進められれば圧倒的に有利になるけど・・・

いい夢見させてもらった

二点先制して一瞬夢を見ましたが・・・

 

www.excite.co.jp

 

この内容で勝てなかったら仕方がない。

 

ベルギーが強かった。

そして二失点で流れが日本に来たところでのベルギーの選手交代が見事にハマった。

 

日本はよく守ったし西野監督の采配もほぼ完璧だったと思う。

世界との差はやはり当たりの強さと個の力かなぁ

(´・ω・`)

 

日本代表の皆様、夜更かし、早起きして応援した皆様、お疲れ様でした。

 

続きを読む

取材される側は皆メディアに不信感を抱いている現実

相変わらず日本のメディアはうんこ以下

 

web.gekisaka.jp

 

日本のメディアが日本を貶めることにご執心なのは由々しき事態だと思う。

 

自己を顧みるのは日本の美徳ですが、自虐や自国を貶めるのは日本の美徳でも何でもありません。

 

すいません、うんこに失礼なタイトルでした。

 

うんこだって自然のサイクルで重要な責務を果たしているわけですから・・・

 

丸く収まりますように・・・(;^ω^)

サッカーのことを書くべきなのだが、ちょっと気になったのでこちらのネタを

 

www.asahi.com

 

 

1(中) クライアントの書類を紛失し女子社員に罪をなすりつけて知らん顔
2(二) 年収200万借金400万
3(遊) 父親、祖父が自殺
4(一) タクシー代を払えず婚約会見の際に公用車をタクシー代わりに使用
5(三) フリーター
6(捕) 秋篠宮邸に長袖ニットの非常識な格好で入る
7(DH) 綺麗な月を見るたびに電話かけてくる
8(右) コピーすらまともに取れない
9(左) 身長158cm、5頭身

先発 母親が借金持ち、韓国人との噂も

中継 母親が宗教にハマっている(大山ねずの命神示教会)
中継 母親が一時期教会の霊媒師と行動を共にしていた
中継 母親が皇室の金で借金返済のサポートしてくれるよう頼んでいた
中継 母親の祖父が韓国人
中継 母親が過去に70代彫金師を愛人にして養っていた
中継 母親が半グレ彫金師と現在交際中
中継 母親が圭さんのピアノ練習を大音量でマンションでさせる→騒音クレームが来る→ひたすら無視し抑え込む→以下ループ
中継 母親が授業料の振込を躊躇する男性へ 「将来は王子が責任を持って私達の面倒をみてくれると宣言しているので、オオブネに乗った気持ちで人生を楽しみましょう(^^) 冬学期授業料どうぞ宜しくお願いいたします。」とメール

抑え 母親が金を借りてる男性に「生命保険の受取人を私にして」とメール

代打 好きな言葉はLet it be(ほっといてくれ)
代打 借金200万あるにも関わらず20万のスペイン旅行
代打 銀行に就職するも2ヶ月で退職
代打 20人いる法律事務所で唯一の無資格
代打 スキー部なのに眞子さま狙いのためスキー板も買わず幽霊部員
代打 眞子様と交際中に二股
代打 天皇の孫である眞子さまを月、自分を太陽に例える
代打 海の王子からの芸能狙い→失敗
代打 アナウンススクールからのアナウンサー狙い→失敗
代打 司法試験からの弁護士狙い→失敗

監督 薬指がない

 

なお、薬指がないというのは『指輪はなかった』を『指はなかった』と誤植した某スポーツ新聞のせいの濡れ衣

(´・ω・`)

 

 

ロシアW杯、グループBの試合がアツかった

後半からしか見られなかったのですが、イラン対ポルトガルの試合がVAR絡みでドラマティックだった。

 

web.gekisaka.jp

 

後半6分にプレーが流されてからのVARでポルトガルにPK、イランの選手が不満そうな状況でC.ロナウドのPKをキーパーが止めてちょっと異様な雰囲気に。

 

後半36分には逆にC.ロナウドの肘打ちがレッドカードになるかどうかでVAR、結果イエローカードで退場と決勝トーナメント初戦欠場は免れてC.ロナウドも苦笑い。

 

そしてアディショナルタイムポルトガルペナルティーエリア内でハンドの判定を巡ってまたもやVAR、PKの判定でイランが同点に追いついてそのまま試合終了。

 

イランは組織的な守備からのカウンターがしっかりしていて強豪相手にも引かない良いサッカーでしたね。敗退が決まってしまいましたがアジア出場国で一番良いサッカーをしていたかも。

 

そしてB組もう一つの試合のスペイン対モロッコも格下のモロッコが先行する形の2ー2で引き分け!初戦でイランに負けたモロッコさんをしょぼいと思っていてホントすいませんでしたm(_ _)m

 

こちらの試合も観戦したかったのですが、グループリーグ最終戦は同時開催じゃないと不公平になるので致し方ないところ。

テレビ2つ並べて観戦するかテレビ+ワンセグ視聴の環境でも作ろうかしら?w

氷河期世代に春は来るのか?

 

就職氷河期世代、私もぼっちですが何か?

しかし、相変わらず批判の矛先がずれているような気が。

 

ぼっちになる人はどうすればって書いてあるけど、そんな人は普通の会社では欲しがらないから初めから問題ないってばw

 

社内ではコミュニケーションが出来ない人ほどのお荷物、ガンはないんだもの。

 

ヤフーニュースより引用

“ぼっち”、“アラフォー世代”が悲鳴 転職も『友人紹介』の時代がきた?

headlines.yahoo.co.jp


 今企業は空前の人手不足に陥っている。11日に放送された『クローズアップ現代+』(NHK総合)によると、働き手となるべき生産年齢人口がこの先、5年ごとに300万人ずつ減り続ける見込み。人材獲得が非常に難しく、時代は就職氷河期ならぬ“採用氷河期”に入ったようだ。

 同番組では、企業があの手この手で採用に工夫を凝らしている現状が紹介された。まず注目すべきは、新卒の採用方法だ。これまでは学生が志望企業に合わせて何枚もエントリーシートを書き、面接に進めるかの決定権は企業側が握っていた。しかし今は“逆”だ。求人サイト上に掲載された学生のPRシートを見た企業が、自ら面接オファーをするというシステムに変わりつつある。面接に行くかは学生が決めるため、企業は人材を獲得するために必死だという。

 しかし、そんな企業側の努力もむなしく、新卒採用の3人に1人が3年以内に会社を辞める時代。そのため、新卒に限らず転職市場も活発だ。2010年以降、転職率は上昇傾向にあり、中でも15~24歳の若者が圧倒的に多い(平成29年、総務省統計局調べ)。

 転職市場では今“リファーラル採用”という制度が注目されている。社員の知人を紹介してもらい、入社すると社員に報奨金が支払われるシステムだ。すでに働いている人からの紹介のためミスマッチが少なく、優秀な転職潜在層にもアプローチできるため、どの企業も積極的に制度を取り入れているという。

 この採用方法についてネット上では、「友達が助けてくれれば、今の職場にしがみつかなくてすむ」「過労死が減りそう」「新卒採用のコストを抑えられて良いのでは?」との前向きな意見が出た。

 一方、「友達が多い人はいいけど、友達がいない人はどうすれば」「ツテがない人間には無理」「アラフォー特集の翌週に…就職氷河期世代を精神的に殺しにくる」「人手不足だけど氷河期40代には声がかからない…」と嘆く声も多く見られた。

 たしかにリファーラル採用にはリスクもあるだろう。入社後、仮にミスマッチが起きた場合、友人との関係性が悪くなりかねない。また、基本的に即戦力として採用されるケースが多いため、会社が求めるレベルと見合わなければ職場にいづらくなることも考えられる。

 こうした見方はあるものの、転職市場において今後リファーラル採用が主流となる可能性は大いにある。さらに、危機感を持つ転職エージェントが新たな戦略を打ち出してくることも考えられるため、転職市場はさらに盛り上がりを見せそうだ。

 

ストレートに『友人のコネ』 って書けばいいのにw

 

大学時代、コネで就職が決まる例をいくつか見たけど、事前に人間性やスキルがわかっているので、聞こえは悪いけどコネで決まるのは悪くないんじゃないかと思った記憶。

 

氷河期だったので変なとこへはコネでも勧めないって空気があったからかもしれないので、バブルの頃は違ったのかもね。

 

 

下の記事も書いてあることはわからなくもないけど、この記事はこの記事でなんかどっか変。

なお、無料では途中までしか読めませんでした。

 

business.nikkeibp.co.jp

 

てか、派遣社員の前から既に年功序列や総合職と一般職なんかの社内年齢、身分差別があったわけで、実は法の問題より日本企業の体質の問題のほうが病として重い件。

 

 

 医者になった友人は最近LINEの返信もなくクッソ忙しそうなのですが

 

http://iryoutenshoku.tk/entry3.html

より引用

 

賃金労働者の年収(月給+賞与)の平均は、大まかにいって420万円程度と世間では言いますが、
突き合わせてみるととても高い金額と目されるのが、職業を医師とされている方の給与です。
在宅医療の仕事をしている多くの医師の月収は、全体的に多目になっています。
つまり、年収で考えたら1500万円クラスか、それ以上出している施設が過半数を占めています。
大部分の医師の方の年収平均値と考え合わせても、高いと考えてよいでしょうね。

 

収入的には正解?

だが、求めるのは収入の多さとは限らないのが就職の話。